このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. 府中市美術館
  3. 展覧会
  4. これまでの企画展
  5. カミーユ・クローデル 世紀末パリに生きた天才女性彫刻家


サイトメニューここまで
本文ここから

カミーユ・クローデル 世紀末パリに生きた天才女性彫刻家

最終更新日:2015年8月15日

画像 カミーユ・クロデール

彫刻家カミーユ・クローデル(1864年から1943年)は、19世紀彫刻史のなかでもひときわ異彩を放つ、特別な位置を占めています。それは、フランス彫刻の巨匠オーギュスト・ロダンの弟子であり、愛人であるという波乱に満ちた生涯が人々の心を魅了するのに加え、彼女の作品自体が物語性や演劇性に満ちた高い完成度を示しているからでもあります。

カミーユ・クローデルの作品は、動的なポーズや激しいエネルギー、肉感的な肉付けといった点で、ロダンとの互いの影響関係が見られますが、一方では文学的な主題や物語的、自伝的要素など彼女独自の幅広い主題のヴァリエーションが見られます。この展覧会では、彼女の代表的な彫刻作品約50点をはじめ、デッサン、手紙、写真などの資料が出品されます。カミーユ独自の特徴と思われる要素をいくつかのテーマにわけて展示することにより、劇的かつ繊細である豊かな作品世界の全貌を捉え直そうとするものです。   

主催:府中市美術館 NHKプロモーション 読売新聞東京本社 美術館連絡協議会
監修:高橋 幸次(日本大学芸術学部教授)
後援:フランス大使館 NHK
協賛:花王株式会社
協力:エールフランス航空
企画協力:アプトインターナショナル

会期

2006年7月23日(日曜日)から8月20日(日曜日)まで

休館日

会期中無休

開館時間

午後6時まで開館

観覧料

一般 800円(640円)
高校生・大学生 400円(320円)
小・中学生 200円(160円)

備考1:常設展観覧料を含む
備考2:()内は20名以上の団体料金
備考3:未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料
備考4:府中市内の小中学生は、「学びのパスポート」をご利用ください。無料で観覧できます。

出品作品

  • 彫刻(ブロンズ) 51点
  • デッサン 4点
  • 写真 3点
  • 手紙 2点(複写)
  • アルフレッド・ブーシェの彫刻 1点
  • オーギュスト・ロダンの彫刻 1点

関連企画

講演会

7月29日(土曜日)
「カミーユ・クローデルとイタリアー伝統と革新」
上村 清雄(千葉大学助教授)

8月12日(土曜日)
「ブロンズ彫刻の時代」
黒川 弘毅 (彫刻家・武蔵野美術大学教授)

8月19日(土曜日)
「カミーユ・クローデル、ロダン、世紀末」
高橋 幸次 (日本大学芸術学部教授)

すべて午後2時から 講座室にて
無料 予約不要 定員100名

コンサート

弦楽カルテットによる
「世紀末パリのしらべ ドビュッシーを中心に」

8月6日(日曜日)8月13日(日曜日)
午後2時と4時 
エントランスホールにて 無料

映画上映会

「カミーユ・クローデル」
1988年フランス(166分)

7月30日(日曜日)午後2時から
無料 講座室にて 先着100名

ギャラリートーク

会期中の日曜日(7月23日・7月30日・8月6日・8月13日・8月20日)
午後1時から 企画展示室にて
無料 予約不要 観覧料が必要です

夏休み子ども向け企画として

  • 観賞用のワークシートを用意します
  • 水曜日には小学生以上を対象にしたワークショップを開催
  • 府中市内の小中学生は 「学びのパスポート」提示により、入場無料になります。

カミーユ・クローデル略年譜

1864年

フランス北部フェール=アン=タルノドワに生まれる

1876年

アルフレッド・ブーシェに彫刻の手ほどきを受ける

1881年

パリに移住。美術学校で本格的に彫刻を学ぶ

1883年

ロダンの指導を受け始める

1889年

ロダンと決別
ひとりでアトリエを構え制作を続けるが、次第に人付き合いも減り、自作を壊したり失踪したりという奇行が目立つようになる。

1913年

父親死去。その8日後に精神病院に収容される

1943年

アヴィニヨン近くのモンドヴェルグの精神病院で死去

1951年

ロダン美術館で初の回顧展開催。カタログにカミーユの弟で詩人・劇作家のポール・クローデルが寄稿

お問合せ

このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。

画像 <分別盛り(第2ヴァージョン)>
<分別盛り(第2ヴァージョン)>1898から1907年 ブロンズ 個人蔵 男性はロダン、背後にかぶさる老女はロダンの長年の伴侶であるローズ・ブーレ追いすがる若い女性はカミーユである。自伝的要素が赤裸々なまでに込められた本作は、力強い造形力に支えられた、カミーユの代表作である。

画像 <幼い女城主(まっすぐなおさげ髪)あるいは幼いジャンヌ、リレットの少女、霊感を受けた少女、凝視>
<幼い女城主(まっすぐなおさげ髪)あるいは幼いジャンヌ、リレットの少女、霊感を受けた少女、凝視>1893年 ブロンズ 個人蔵

画像 <ワルツ>
<ワルツ>1895年 ブロンズ 個人蔵

画像 <波 あるいは水浴する女達>
<波 あるいは水浴する女達>1897年 ブロンズ 個人蔵

画像 <炉端の夢 あるいは炉端にて、暖炉の前に座る女、シンデレラ>
<炉端の夢 あるいは炉端にて、暖炉の前に座る女、シンデレラ>1899年 ブロンズ、大理石 個人蔵

本文ここまで
以下フッターです
Copyright (c) Fuchu Art Museum. All rights reserved.