春の江戸絵画まつり 江戸絵画お絵かき教室
最終更新日:2023年4月14日
鍬形蕙斎《鳥獣略画式》1797年刊 個人蔵
「絵を学ぶには、何はともあれ西洋式のデッサンから」と考える人は多いでしょう。でもそれなら、江戸絵画の素晴らしさはどのようにして生まれたのでしょうか?
本展では、江戸時代の画家に入門したつもりで、描き方や、美しさの作り方の様々を見ていきます。絵を自分で描く人も、絵を見るのが好きな人も、より一層、江戸絵画の魅力の根幹に近づけるかもしれません。
展覧会概要
会期
2023年3月11日(土曜日)から5月7日(日曜日)まで
注記:展覧会の開催状況については、ご来館前に当サイトやハローダイヤルで最新の情報をご確認ください。
休館日
月曜日
開館時間
午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般 700円(560円)、高校生・大学生 350円(280円)、小・中学生 150円(120円)
注記:お支払いは現金のみとなります。
注記:( )内は20名以上の団体料金。
注記:未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料。
注記:府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。
注記:常設展もご覧いただけます。
主催
府中市美術館
展覧会関連イベント
注記:関連イベントについては、当サイトやハローダイヤルでご確認ください。
鑑賞教室などのお知らせ
下記日程に、小学生の団体鑑賞が予定されています。
なにとぞご理解、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
<時間帯>
午前: 10時から12時頃
<日程>
5月2日(火曜日)午前
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
