このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. 府中市美術館
  3. 公開制作
  4. これまでの公開制作
  5. 公開制作59 古川タク


サイトメニューここまで
本文ここから

公開制作59 古川タク

最終更新日:2022年12月1日

公開制作59 古川タク 古川タクの実験工房 ♬Oh!それ見よ♬

多彩な領域を往来しながら、意欲的な制作を続ける古川タク。その古川が、ゴンドラ(イタリア・ヴェネツィアの伝統的なボート)の船頭になって、美術館を出発し、広い公園を漕いでまわる!そんな不思議なイメージを映像にします。人間の動きをコマ撮り(こまどり)してアニメーションにする「ピクシレーション」の手法により、新作に挑戦します。道具の制作から、演技、撮影、編集、上映までのプロセスを公開します。遊び心(あそびごころ)のある自由な発想、日常的な手仕事の感覚をいかした創作を中心として、市民や子どもの参加、人材の育成をはかるメディアアートの実験工房(こうぼう)です。ボランティアも一緒になって、新しいアート創造の可能性を探り、魅力を広げていきます。

会期

2013年7月20日(土曜日)から12月1日(日曜日)

休館日

月曜日(9月16日・23日・30日、10月7日・14日、11月4日をのぞく)、9月2日(月曜日)から13日(金曜日)まで、9月17日・24日(火曜日)、10月15日(火曜日)、11月5日(火曜日)

時間

午前10時から午後5時

会場

公開制作室、都立府中の森公園 (観覧無料)

主催

府中市美術館

協力

東京工芸大学芸術学部アニメーション学科、都立府中の森公園
注記:9月30日・10月7日(月曜日)はスポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会)の期間中につき、臨時開館します。

制作スケジュール

次の日の正午から午後5時まで、作家の制作を予定しています。なお会場では、作家の過去作品の上映もあります。

  • 7月20日(土曜日) 公開制作室 ゴンドラ制作
  • 7月21日(日曜日) 公開制作室 ゴンドラ制作とピクシテスト
  • 7月27日(土曜日) 美術館出航 コマ撮影スタート
  • 7月28日(日曜日) 府中の森公園 ゴンドラ航行、コマ撮影2
  • 8月10日(土曜日) 府中の森公園 ゴンドラ航行、コマ撮影3
  • 8月11日(日曜日) 府中の森公園 ゴンドラ航行、コマ撮影4
  • 9月14日(土曜日) 府中の森公園 ゴンドラ航行、コマ撮影5
  • 9月15日(日曜日) 創作室 ワークショップ「驚き盤をつくろう」
  • 10月13日(日曜日) 府中の森公園 ゴンドラ航行、コマ撮影6
  • 10月14日(月曜日・祝日) 公開制作室 府中の森の文化まつり デモンストレーションデー
  • 11月23日(土曜日・祝日) 公開制作室 アニメーション完成準備
  • 11月24日(日曜日) 講座室 完成作品発表(上映とトーク)

注記:日時は作家の都合や進行状況により変更になる場合があります。

上映とトーク「アートアニメーションとその周辺」

日時

11月24日(日曜日)午後2時から4時

場所

講座室

出演

古川タクと協力作家

参加方法

当日直接会場へ

完成作品公開

会期

11月24日(日曜日)から12月1日(日曜日)

日時

午前10時から午後5時

場所

公開制作室

古川タク プロフィール

アーティスト。1941年三重県生まれ。1960年代から実験的なアニメーションを手がけ、1970年代以降、国内外のアニメーション映画で受賞を重ねた。漫画、イラスト、絵本などでも活躍し、その作品は多くの人々に親しまれる。2000年代には、東京工芸大学芸術学部アニメーション学科教授、文化庁メディア芸術祭審査委員を務め、後進の育成にも努めている。東京都府中市在住。

協力作家

植草航(うえくさわたる)

1987年生まれ。東京工芸大学卒業制作《向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった》が、NHKデジタルスタジアム2009年度映像部門グランプリを受賞。東京藝術大学大学院の修了制作《やさしいマーチ》が、第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞受賞など、受賞歴、上映歴多数。現在フリーランスの映像作家、イラストレーター。

キム・ハケン

1982年韓国ソウル生まれ。2005年アニメーションの勉強のために来日。2010年東京工芸大学アニメーション学科卒業。2013年東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。現在フリーランスのアニメーション作家として活動中。代表作に《ぐりうむ》(2011年)、《awaiting》(2012年)、《MAZEKING(メイズキング)》(2013年)。

久保亜美香(くぼあみか)

1983年生まれ。東京工芸大学アニメーション学科卒業。文化庁メディア芸術祭優秀賞ほか、国内外で多数の受賞、上映経歴をもち、国際的に作家活動をしている。2009年オタワ国際アニメーション映画祭審査員。代表作に《おはなしの花》《WWF100%RENEWABLE ENERGY》などがある。フリーランス作家、CALFプロデューサー。

デコボーカル

2010年結成の上甲(じょうこう)トモヨシと一瀬皓コ(いちのせひろこ)によるクリエイティブユニット。お互いに東京工芸大学アニメーション学科古川タク研究室の一期生(いっきせい)。2009年東京工芸大学大学院修了後に結成。大切にしていることは手作り感のあるやさしい空間、そして宇宙とキュート。個人でも活動し、作品は国内外で上映され、受賞も多数。

関連ワークショップ

ワークショップは、事前のお申込みが必要です。期日までに定員に達しなかった場合は定員に達するまで募集します。往復はがきのほか、美術館メールアドレスでも受付します。
bijyutu01@city.fuchu.tokyo.jp

ワークショップ「驚き盤をつくろう」

日時

9月15日(日曜日)午後1時から4時

場所

創作室

対象・定員

小学生以上20人(抽せん)

費用

300円(材料費)

内容

円盤を回転させることで鏡に映った絵が動くアニメーション制作を体験します。

講師

古川タク(公開制作作家)

申込方法

9月5日(木曜日)まで(当日消印有効)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用あて名(あてな)を記入して、当館(とうかん)「驚き盤」係へ

ワークショップ「はじめてのクレイアニメ」

日時

1日目:9月29日(日曜日)・2日目:10月27日(日曜日)、1回目:午前10時半から12時半・2回目:午後2時から4時
(4回のうちから選んでご参加ください)

場所

創作室

対象

4歳以上(未就学児は保護者同伴)

定員

各回10人(抽せん)

費用

300円(材料費)

内容

粘土で作ったキャラクターを動かして簡単なアニメーションを制作します。

講師

金森遊美(アーティスト)

申込方法

1日目は9月19日(木曜日)、2日目は10月17日(木曜日)まで(当日消印有効)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の日時(第2、第3の希望も)、返信用あて名(あてな)を記入して、当館(とうかん)「クレイアニメ」係へ

アートスタジオ「ヒトカゲ・ノート・アニメーション」

日時

9月21日、10月12月・19日(土曜日)午後1時から4時半(全3回)

場所

創作室

対象・定員

小学5年生以上20人(先着(せんちゃく)順)

費用

300円(材料費)

内容

ノートにパラパラ漫画のように人のシルエットの動画を描き、写真を撮ってつないでアニメーション映像にします。

講師

加藤(りゅう)(アニメーション作家)

申込方法

電話またはFAX(042-335-7576)に、住所、氏名、年齢、電話番号を記入して当館(とうかん)「ヒトカゲ」係へ(10代の方はティーンズメイトに登録すると優先予約できます)

若松小学校展覧会での展示

名称

府中市立若松小学校第21回展覧会

日時

11月28日(木曜日)・29日(金曜日)午後1時15分から4時半まで
11月30日(土曜日)午前9時から午後4時まで

場所

府中市立若松小学校体育室

費用

無料

内容

図工で制作した小学生作品の展示。10月に若松小学校で行った出張授業にちなみ公開制作の完成作品も上映します。

主催

府中市立若松小学校

参加方法

当日直接会場へ。ただし上履きと袋を持参してください。
注記:詳細は関連情報のリンク先でご確認ください。

絵本よみきかせ(おはなし会)

日時

11月29日(金曜日)午前10時半~11時

場所

講座室

対象

子どもとその保護者

費用

無料

内容

古川タク氏らの絵本を親子で楽しむ

実演

おはなしボランティア「絵本だいすき」

協力

府中市立中央図書館

参加方法

当日直接会場へ

中央図書館の特集展示

会期中イベント・人形劇「かえるくん・かえるくん」

日時

11月23日(土曜日・祝日)午前11時から正午まで(開場は午前10時45分)

場所

講座室

料金・定員

無料、先着60人

内容

オランダの児童作家マックス・ベルジュイスの絵本を原作とした心あたたまる片手使い人形劇

出演

人形劇団ひぽぽたあむ

共催

ふれあいこどもまつり府中実行委員会

参加方法

当日直接会場へ

「古川タクの実験工房」クルー募集

制作のアシスタントやガイドを行うクルーを随時募集します。対象は高校生以上で美術館ボランティアへの登録が必要になります。希望する方は(かたは)、ボランティア説明会に来ていただくか、教育普及担当まで直接お問合せください。

ボランティア説明会

日時

7月20日(土曜日)午後4時

場所

公開制作室

対象

高校生以上のボランティア希望者

費用

無料

参加方法

当日直接会場へ

公開制作「古川タクの実験工房」ちらし

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。

本文ここまで
以下フッターです
Copyright (c) Fuchu Art Museum. All rights reserved.