公開制作57 mamoru
最終更新日:2022年12月1日
公開制作57 mamoru 日常のための練習曲
パフォーマンス公開のお知らせ
公開制作を通して生まれた新作を、パフォーマンスとして披露します。
日時
2月16日(土曜日)・17日(日曜日)午後3時から4時
注記:両日とも同じ内容です
場所
公開制作室
定員
先着30人
注記:受付は午後2時から
費用
無料
「虹の
耳を澄ます行為を通して日常生活そのものを音作品、音体験に読み替える「日常のための練習曲」の新作に取り組みます。ワークショップやリサーチ、音採集を
画像左…《The Way I Hear》2011年、ベトナムでの展示風景
画像右…《etude no.11「たくさんのシュポ(サポート)」ケベックの家々を訪ねて借りたハンガーのためのヴァリエーション》2008年
公開制作
材料集め(府中市美術館周辺の音採集と整理)
12月1日(土曜日)・2日(日曜日)・8日(土曜日)・9日(日曜日)
曲作り
12月16日(日曜日)・22日(土曜日)・23日(日曜日・祝日)・1月26日(土曜日)
リハーサル
2月9日(土曜日)・10日(日曜日)
完成作品披露
2月16日(土曜日)・17日(日曜日)
トークショー「中間発表 見方、聴き方、伝え方の実践」
1月27日(日曜日)午後2時から4時
講座室 無料 予約不要
ワークショップ「いろいろな音体験をしよう!」
12月15日(土曜日)午後2時から4時
公開制作室にて 参加無料 当日受付
「日常のための練習曲」を、mamoruと一緒に聴きます。展示会場にはない曲がたくさん体験できます。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
