公開制作58 CASA PROJECT
最終更新日:2022年12月1日
公開制作58 CASA PROJECT ぐるぐるめぐる、傘の家
不用になった傘を生まれ変わらせる活動を進める
会期
4月20日(土曜日)から6月30日(日曜日)まで
休館日
4月29日、5月6日をのぞく毎週月曜、4月30日(火曜日)、5月7日(火曜日)から24日(金曜日)
会場
府中市美術館1階公開制作室
入場
無料
公開制作日
公開制作日
4月20日(土曜日)、21日(日曜日)、28日(日曜日)、5月5日(日曜日)、6日(月曜日)、26日(日曜日)、6月2日(日曜日)、9日(日曜日)、16日(日曜日)、23日(日曜日)、29日(土曜日)
時間
午後1時から5時
素材作り、
不用傘の回収
回収期間
4月2日(火曜日)から6月9日(日)までの午前10時から午後5時 注記:美術館の開館中です。
回収場所
公開制作室前
ご家庭等で不用になった傘をお持ちください。分解して、公開制作の素材として再利用します。ビニール傘、折り畳み傘も含みます。
CASA PROJECTを知る!プチワークショップ
日時
4月21日(日曜日)午後2時から3時まで
内容
場所
公開制作室
費用
無料 当日直接会場におこしください。
ワークショップ「傘を分解してみよう!」
日時
5月5日(日曜日)午後2時から4時まで
内容
傘を分解して素材を取り出します。不用品が新たな素材に生まれ変わるプロセスを体験してください。
場所 公開制作室
費用 無料
講師
HOUKO(ほうこ、カサプロジェクト代表、デザイナー)
当日直接会場におこしください。開催時間中随時受付
ワークショップ「CASAでポーチをつくろう!」
日時
5月26日(日曜日)午後2時から4時
内容
不要傘の部品を使って新たにポーチを作ります。
場所
創作室
定員
20人
対象
小学生以上
費用
無料
講師
HOUKO(ほうこ、カサプロジェクト代表、デザイナー)
申し込み方法
5月14日(火曜日)まで(当日消印有効)に、往復はがき(1人1枚)に、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を記入して、美術館「
都立府中の森公園にCASAがお引っ越し
日時
6月16日(日曜日)午前11時から午後3時
内容
公園内でのイベント「ちゅうちゅうホリデー」に合わせて、
参加
無料 当日直接会場におこしください。
トークイベント「サステナブルなものづくり」
日時
6月30日(日曜日)午後2時から4時
場所
公開制作室
参加
無料 当日直接会場におこしください。
講師
本田圭吾氏(専門学校桑沢デザイン研究所プロダクトデザイン専任講師、サステナブルデザイン国際会議実行委員会委員)
HOUKO(ほうこ、カサプロジェクト代表、デザイナー)
CASAポイントを集めよう!
傘の回収や分解・制作・ワークショップ等に参加すると、
注記:
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。
