このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. 府中市美術館
  3. 展覧会
  4. これまでの企画展
  5. ガラス絵 幻惑の200年史


サイトメニューここまで
本文ここから

ガラス絵 幻惑の200年史

最終更新日:2017年1月18日

 透明なガラス板に絵を描き、反対の面からガラスを通して鑑賞する、ガラス絵。古くは中世ヨーロッパの宗教画に始まり、中国を経て、日本へは江戸時代中期に伝わりました。
 それから、およそ200年。新奇な素材の輝きと色彩が人々の眼を驚かせ、幕末明治期には異国風景や浮世絵風のガラス絵が盛んに描かれました。大正・昭和初期には、小出楢重、長谷川利行という二人の洋画家がガラス絵に魅了されて自身の芸術の重要な一部とし、戦後も藤田嗣治、川上澄生、芹沢けい介、桂ゆきといった多彩な作家たちが取り組んでいます。
 透明なガラス面を通して見える、絵具そのものの艶やかな色の世界。通常の絵画と絵の具を重ねる順番を逆転させる、緻密な計算と技巧。そして、装飾を凝らした「額」と相まって生まれる、きらびやかな存在感。本展では海を渡って日本に伝えられた海外のガラス絵から、近代以降の多様な作品までの約130点によって、見るものを幻惑し続けるガラス絵の魅力と歴史を紹介します。

会期

2016年12月23日(金曜日・祝日)から2017年2月26日(日曜日)

休館日

月曜日(1月9日をのぞく)、12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)、1月10日(火曜日)

開館時間

午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)

観覧料

一般700円、高校生・大学生350円、小学生・中学生150円。

注記:20名以上の団体料金は、一般560円、高校生・大学生280円、小学生・中学生120円
注記:未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料。
注記:企画展観覧料で常設展もご覧いただけます。
注記:府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。

主催

府中市美術館
注記:他会場への巡回はありません。

展覧会講座

「ガラス絵 幻惑の200年史を読み解く」小林真結(当館学芸員)
2月5日(日曜日)午後2時 当館講座室 無料

20分スライドレクチャー

12月25日(日曜日)、1月7日(土曜日)、1月29日(日曜日)、2月12日(日曜日)、2月26日(日曜日)
いずれも午後2時 当館講座室 無料

ワークショップ

「透明アクリルでコースターを作ろう」

日時

1月14日(土曜日) 午後1時から4時まで

場所

創作室

対象

小学生以上(小学1,2年生は保護者同伴)

費用

500円(材料費)

定員

定員20名(先着)

内容

透明なアクリル板に絵の具を塗り、引っかいて絵を描く「ジェッソスクラッチ」の技法で、ガラス絵風のコースターを作ります

講師

フクシマチヒロ(画家)

申込方法

申込はメール(bijyutu02@city.fuchu.tokyo.jp)またはFAX(042-335-7576)で受付。住所、氏名、年齢(学年)、電話番号、参加希望の回を記入して、府中市美術館「アートスタジオ コースター」係へ。
定員に達したため、参加受付を締め切りました。(1月5日現在)

「ガラス絵を描く」

日時

2月11日(土曜日)、18日(土曜日) 両日とも午後1時から4時まで

場所

創作室

対象

小学5年生以上の方

費用

1000円(材料費)別にガラス絵展観覧料が必要

定員

定員20名(応募多数の場合は抽選)

内容

2週連続講座で、ガラス絵展を鑑賞し、ガラス絵の制作を体験します。

講師

藪野健(画家、当館館長)

申込方法

申込はメール(bijyutu02@city.fuchu.tokyo.jp)または往復はがきで受付。住所、氏名、年齢(学年)、電話番号を記入して、府中市美術館「アートスタジオ ガラス絵」係へ。1月27日(金曜日)締切(当日消印有効)。

出品作家一覧

相笠昌義 あいがさ・まさよし
畦地梅太郎 あぜち・うめたろう
荒木如元 あらき・じょげん
飯島一次 いいじま・かずつぐ
一溪 いっけい
糸園和三郎 いとぞの・わさぶろう
宇佐美圭司 うさみ・けいじ
瑛九 えいきゅう
遠藤彰子 えんどう・あきこ
大沢昌助 おおさわ・しょうすけ
大野賢光 おおの・けんこう
織田廣喜 おだ・ひろき
春日部たすく かすかべ・たすく
桂ゆき かつら・ゆき
加藤金一郎 かとう・きんいちろう
金山平三 かなやま・へいぞう
川上澄生 かわかみ・すみお
北川民次 きたがわ・たみじ
小出楢重 こいで・ならしげ
小館善四郎 こだて・ぜんしろう
小松崎邦雄 こまつざき・くにお
佐田勝 さた・かつ
佐藤泰生 さとう・たいせい
司馬江漢 しば・こうかん
島田章三 しまだ・しょうぞう
白髪一雄 しらが・かずお
鈴木信太郎 すずき・しんたろう
清宮質文 せいみや・なおぶみ
芹沢けい介 せりざわ・けいすけ
高間惣七 たかま・そうしち
辻愛造 つじ・あいぞう
津高和一 つたか・わいち
鶴岡政男 つるおか・まさお
丹羽和子 にわ・かずこ
野見山暁治 のみやま・ぎょうじ
長谷川利行 はせかわ・としゆき
花柳章太郎 はなやぎ・しょうたろう
日垣明貫 ひがき・めいかん
深沢幸雄 ふかざわ・ゆきお
藤田嗣治 ふじた・つぐはる
前田藤四郎 まえだ・とうしろう
松本榮 まつもと・さかえ
南薫造 みなみ・くんぞう
三芳悌吉 みよし・ていきち
藪野健 やぶの・けん
吉井忠 よしい・ただし
吉岡憲 よしおか・けん
劉栄楓 りゅう・えいふう/リョウ・ロンフォン

お問合せ

このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。

本文ここまで
以下フッターです
Copyright (c) Fuchu Art Museum. All rights reserved.