協働共創推進課
更新情報
- 2022年08月05日令和4年度版「市関連の個人ボランティア募集情報」の公開
- 2022年08月02日令和5年度協働事業の提案を募集します(一部事業の募集期間を延長します)
- 2022年08月01日プロポーザル方式による地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」運営業務委託事業者の選考結果について
- 2022年07月26日協働共創推進課フェイスブック
- 2022年07月26日協働共創推進課ツイッター
担当ページ
くらし・手続き
- 市民協働
- 基本的な考え方
- 市民協働の推進に向けた取組
- 市民協働の推進に向けた取組
- 未来の協働の担い手の育成
- シンポジウム・講演会
- 平成29年度行政提案型協働事業「ミニシンポジウム」(終了しました)
- 市民協働推進シンポジウム「私のチカラ×あなたのチカラ ~子育ての『困った』から始めたまちづくりに学ぶ~」(実施済み)
- 市民協働推進シンポジウム「あなたの出番です。」(実施済み)
- 市民協働推進シンポジウム「ふちゅうの未来をデザインする~じぶん×地域のチカラ~」(実施済み)
- 市民協働推進シンポジウム「聞いて、話して、考える、これからの府中」(実施済み)
- 市民協働推進シンポジウム「ふちゅうのまちの幸福論」(実施済み)
- 市民協働推進シンポジウム「協働ってなに?」(実施済み)
- 市民協働推進講演会「人と地域の結びつきがまちを変える!高円寺阿波おどりに学ぶまちづくり」(実施済み)
- 市民協働の出前講座
- 職員研修
- 協働事業等評価制度
- 市民協働推進員
- 市民協働推進委員会
- 地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」
- 府中市市民協働推進行動計画
- 府中市市民協働推進行動計画中間見直し
- これまでの取組
- 企業との協働
- 大学など教育機関との協働
- 協働事業提案制度
- 令和5年度協働事業の提案を募集します(一部事業の募集期間を延長します)
- 令和4年度市民提案型協働事業「ヤギがつなげるまちづくり」第一回ふれあいイベント~新町第二公園でヤギとのふれあい~
- 令和4年度協働事業提案制度の採択事業を紹介します!
- 令和4年度協働事業提案制度(事業が決定しました)
- 令和3年度協働事業提案制度(事業が決定しました)
- 平成31年度協働事業提案制度(終了しました)
- 平成30年度協働事業提案制度(終了しました)
- 平成29年度協働事業提案制度(終了しました)
- 平成28年度市民提案型協働事業(終了しました)
- 平成27年度市民提案型協働事業(終了しました)
- 市民協働普及啓発動画キャラクターのLINEスタンプが完成しました
- 「今日どう?協働!」本編動画完成記念イベント「今日こそ協働!」を開催しました
- 市民協働普及啓発動画キャラクターのLINEスタンプの採用作品を発表します
- 市民協働普及啓発動画「今日どう?協働!3」が完成しました
- 手引き
- 市民活動センター
- 市民活動・ボランティア支援